
・名前
吉野 匠
・資格
理学療法士・ピラティスインストラクター
・経歴
整形外科クリニック・ピラティススタジオ
プロフィール
理学療法士の資格取得後、整形外科クリニックに就職し、頸部〜足部まで全身の疾患を経験する。
しかし、治療していく中、腰痛・椎間板ヘルニアを発症する。そこで自分の身体を改善するためにピラティスを始める。
その後、ピラティスの可能性を感じて資格を取得。さらにはピラティススタジオに勤務し経験をつむ。
レッスンをする中で痛みのある人、身体の不調がある人をもっと救いたい。そのような想いから独立。
現在は整形外科クリニックに理学療法士として、ピラティススタジオでインストラクターとして両方で勤務している。
想い
この事業に対する想いです。
最初のきっかけは、患者さん、お客さんからの
「もっと早く体の使い方を知りたかった」
この言葉です。
私自身は理学療法士になるために専門学校に入学し、解剖学や運動学など様々な知識を学んできたため、動く際に解剖学や運動学を無意識で理解しているところがありました。
しかし、一般の人はそんなことを学んできていないため知りません。
その時に、なぜ義務教育で身体の勉強をしないのか?解剖学の授業がないのか?
こんな疑問が浮かびました。
少しでも身体の知識があれば身体の痛みや不調を抱えている人の日本人の1割は改善できると本気で考えました。
体の使い方、体の基礎的な知識があればもっと日常生活が楽になるのではと思っております。
身体の使い方を学習する。改善する。
それにおいてピラティスは一番のツールだと思っています。
慢性痛を抱えている方、不調をきたしている方、将来が不安な方を1人でも減らせるように
そんな社会を作っているけるように走っています。
自分の身体を変えたい、将来に希望を持ちたい方は
ぜひ一度お越しください。一緒に解決していきましょう。